商品一覧
森田醤油醸造元が贈る、こだわりの商品をご賞味ください。
-
混合醸造しょうゆ|濃口醤油(紫:むらさき)|ペットボトル 1.8ℓ
¥940
◾️商品紹介 森田醤油醸造元が、岡山の豊かな自然の中で丹精込めて作り上げた混合醸造の濃口醤油です。当社自慢の熟成した醤油もろみにアミノ酸液を加え、さらに発酵・熟成させることで、奥深いコクと豊かな旨味を引き出しました。 原料には岡山県産の小麦を100%使用し、昔ながらの木桶で約3年間じっくりと天然熟成させています。この手間ひまかけた製法により、他にはないまろやかな味わいと深い香りが生まれるのが特徴です。 濃口醤油のグレード「金・銀・紫」の中では、塩分濃度が比較的控えめなので、素材の味を活かしつつ、しっかりとした旨味を加えたい普段使いに最適です。 煮物、炒め物、かけ醤油など、万能にお使いいただけます。 ぜひ、森田醤油醸造元が自信を持ってお届けする、毎日の食卓に欠かせない一本をご賞味ください。 ◾️一言メモ 地元での圧倒的な支持! ◾️補足情報 濃口醤油:一般的に最も親しまれている醤油。色・香り・旨味のバランスが良く、幅広い料理に使えます。 淡口醤油:色が淡く、塩分はやや高め。素材の色や風味を活かす料理に向いています。 ーーーその他のサイズーーー 1.8ℓ:940円 1.0ℓ:590円 ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
-
混合醸造しょうゆ|淡口(うすくち)醤油|ペットボトル 1.8ℓ
¥885
◾️商品紹介 森田醤油醸造元が、岡山の田舎で丹精込めて作り上げた混合醸造の淡口醤油です。この醤油は、料理の色を変えないよう、色の薄い専用アミノ酸液を使用して特別に仕込まれています。当社自慢の熟成醤油もろみにアミノ酸液を加え、さらに発酵・熟成させることで、奥深いコクと豊かな旨味を引き出しました。 原料には岡山県産の小麦を100%使用しており、昔ながらの木桶で天然熟成させています。 色が薄く仕上げられているため、素材本来の色合いを大切にしたい和食料理に最適です。塩分は濃口醤油よりもやや高めの傾向がありますが、その分、素材の味をしっかりと引き立て、上品な味わいを添えます。 ぜひ、森田醤油醸造元が自信を持ってお届けする、食卓を彩る淡口醤油をご賞味ください。 ◾️一言メモ ヤマモ醤油は濃い、煮物まっくろ。淡口醤油はそんなときに活躍します。 煮物やお吸い物、茶碗蒸しなどにおすすめです。 ◾️補足情報 濃口醤油:一般的に最も親しまれている醤油。色・香り・旨味のバランスが良く、幅広い料理に使えます。 淡口醤油:色が淡く、塩分はやや高め。素材の色や風味を活かす料理に向いています。 ーーーその他のサイズーーー 1.8ℓ:885円 1.0ℓ:550円 ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
-
本醸造しょうゆ|本醸造醤油|ペットボトル 1.8ℓ
¥885
◾️商品紹介 森田醤油醸造元の「本醸造醤油」は、アミノ酸液を一切使用せず、昔ながらの伝統的な本醸造方式でじっくりと手間ひまかけて作られた醤油です。日本で生産されている醤油の約8割がこの本醸造方式であり、醤油本来の味と香りが凝縮されています。 岡山県北部の豊かな自然の中で、岡山県産の小麦を100%使用し、自社で製麹した醤油麹を木桶で約3年間もの長い時間をかけて発酵・熟成させています。このじっくりとした天然熟成期間が、他にはないまろやかな味わいと深い香りを生み出します。 長期熟成したもろみからしぼった「生揚げ(きあげ)」に、当社独自の味付けを施した商品です。日々の食卓に欠かせない、安心で美味しい、森田醤油醸造元の自信作をぜひご賞味ください。 ◾️一言メモ 地元小中学校の給食でもご愛用いただいています! ◾️補足情報 混合醸造との違いはアミノ酸液が添加されていない点になります。 長期熟成したもろみをしぼった生揚げに自社独自の味付けをした商品です。 ーーーその他のサイズーーー 1.8ℓのみの販売となります ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
-
本醸造しょうゆ|純正(じゅんせい)醤油|ペットボトル 1.8ℓ
¥970
◾️商品紹介 森田醤油醸造元の「純正醤油」は、小麦、大豆、食塩を主原料とし、調味料などを一切加えない最もシンプルな配合の醤油です。アミノ酸液も使わない、昔ながらの伝統的な本醸造方式で、じっくりと手間ひまかけて作られています。 岡山県北部の豊かな自然の中で、岡山県産の小麦を100%使用し、自社で製麹した醤油麹を木桶で約3年間もの長い時間をかけて発酵・熟成させています。このじっくりとした天然熟成期間が、他にはないまろやかな味わいと深い香りを生み出し、素材本来の味を邪魔することなく、料理全体の旨味を一層引き立てます。 純粋な醤油の風味をお求めの方に最適な一本です。安心安全な調味料として、毎日の食卓でぜひご活用ください。 ◾️一言メモ 素材本来の味を大切にしたい方へ。 ◾️補足情報 混合醸造との違いはアミノ酸液が添加されていない点になりなす。 小麦、大豆、食塩を主原料としてた商品になります。 ーーーその他のサイズーーー 1.8ℓ:970円 1.0ℓ:650円 ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
-
みそ|米味噌|プラスチック樽 2.0Kg
¥1,450
◾️商品紹介 森田醤油醸造元の「米味噌」は、岡山の自然豊かな田舎で、昔ながらの製法にこだわり仕込んだお味噌です。素材はシンプルに、大豆・麹・塩のみを使用しています。 自社で製麹(こうじづくり)した米麹と大豆を原料とし、季節の温度変化の中で約1年間じっくりと発酵・熟成させています。このゆっくりと時間をかけた熟成により、まろやかなコクと香り豊かな味わいに仕上がっています。 やさしい甘みと深いうま味が特徴で、毎日の食卓を温かく彩ります。 森田醤油醸造元が心を込めて作った、こだわりの米味噌をぜひご賞味ください。 ◾️一言メモ 味噌で迷ったらこれ! ◾️補足情報 米味噌:米麹仕込み。やさしい甘みとまろやかなコクが出やすい“万能タイプ”。日常の味噌汁や煮物に適しています。主に北海道から関東、中国地方で愛用されています。 麦味噌:麦麹仕込み。香ばしく、後味すっきり。野菜や魚介の味噌汁など、素材の香りを活かしたい料理に適しています。主に九州・四国で愛用されています。 ーーーその他のサイズーーー プラスチック樽 2.0Kg:1,450円 ビニールパック 1.0Kg:610円 ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
-
みそ|麦味噌|プラスチック樽 2.0Kg
¥1,450
◾️商品紹介 森田醤油醸造元の「麦味噌」は、岡山の自然豊かな田舎で、昔ながらの製法にこだわり仕込んだお味噌です。素材はシンプルに、大豆・麦麹・塩のみを使用しています。 自社で製麹(こうじづくり)した麦麹と大豆を原料とし、季節の温度変化の中で約1年間じっくりと発酵・熟成させています。このゆっくりと時間をかけた熟成により、まろやかなコクと香り豊かな味わいに仕上がっています。 やさしい甘みと深いうま味が特徴で、毎日の食卓を温かく彩ります。 森田醤油醸造元が心を込めて作った、こだわりの麦味噌をぜひご賞味ください。 ◾️一言メモ コクがすごい! ◾️補足情報 米味噌:米麹仕込み。やさしい甘みとまろやかなコクが出やすい“万能タイプ”。日常の味噌汁や煮物に適しています。主に北海道から関東、中国地方で愛用されています。 麦味噌:麦麹仕込み。香ばしく、後味すっきり。野菜や魚介の味噌汁など、素材の香りを活かしたい料理に適しています。主に九州・四国で愛用されています。 ーーーその他のサイズーーー プラスチック樽 2.0Kg:1,450円 ビニールパック 1.0Kg:610円 ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
-
もろみ漬の素|ペットボトル 1.0ℓ
¥620
◾️商品紹介 森田醤油醸造元の「もろみ漬の素」は、自社で丁寧に製造した醤油もろみを贅沢に使用した、こだわりの浅漬けの素です。 このもろみ漬けの素を使えば、きゅうり、人参、大根などの身近な野菜が、もろみならではの豊かな風味と深みのある旨味をまとった、美味しい浅漬けへと手軽に大変身します。食卓にもう一品欲しい時や、野菜を美味しくたくさん食べたい時にぴったりの万能調味料です。 森田醤油醸造元が手間ひまかけて熟成させた醤油もろみの力で、ご家庭で本格的な味わいをお楽しみください。 ◾️一言メモ 自慢のもろみで手軽に本格浅漬けを! ◾️商品の使い方 森田醤油醸造元のもろみ漬けの素は、野菜に揉み込むだけで簡単に美味しい浅漬けが作れます。 \かんたん浅漬けの作り方/ 1. 野菜を切る きゅうり、人参、大根、白菜など、お好みの野菜を薄切りや一口大に切ります。 2. もろみ漬けの素と混ぜる 切った野菜をポリ袋やボウルに入れ、もろみ漬けの素を適量(野菜の重さの約1割が目安)加えます。 3. 揉み込んで漬ける 袋の上から軽く揉み込み、冷蔵庫で30分~1時間ほど漬け込めば完成です。浅漬けの素が野菜にしっかりとなじみ、風味豊かな一品になります。 (※具体的な分量や漬け時間は、お好みに合わせて調整してください。) ーーーその他のサイズーーー 1.0ℓ(ペットボトル)のみの商品となります。 ※商品一覧にないサイズや業務用サイズもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。